ポンコツ投資家の2022年2月の投資の記録です。
もくじ
日本株
2022年2月の日本株の投資内容です。
株式
銘柄 | 購入株数 | 取得単価 |
---|---|---|
– | – | – |
今月は相場が不安定なこともあり、日本株の購入はしませんでした。
投資信託
銘柄 | 購入口数 | 取得単価 |
---|---|---|
楽天・全米株式インデックス・ファンド (楽天・バンガード・ファンド(全米株式)) | 17,657 | \18,878.0 |
ひふみプラス | 3,611 | \46,165.00 |
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス | 7,777 | \12,859.00 |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 5,460 | \18,315.00 |
投資信託は何も考えずに継続購入。
つみたてNISAで楽天VTIに33,333円。
楽天証券のクレジット投資枠の残りでひふみプラスに16,667円。
新興国にも投資してみたいのでeMAXIS Slim 新興国株式インデックスに10,000円投資しています。
最近の投資信託の購入は合計60,000円ですが、今月は楽天ポイントが残っていたのでeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を10,000円購入しました。
配当金
今月は日本株の配当金はありませんでした。
銘柄 | 2022年2月受取配当金 | 2021年2月受取配当金 |
---|---|---|
– | – | – |
米国株
2022年2月の米国株の投資内容はこんな感じ。
株式
銘柄 | 購入株数 | 取得単価 |
---|---|---|
VYM | 2 | $108.00000 |
HDV | 2 | $101.00000 |
今月もいつも通りVYMとHDVを2株ずつ購入。
不安定な値動きでしたが、先月よりも少し安く買うことができました。
配当金
銘柄 | 2022年2月受取配当金 | 2021年2月受取配当金 |
---|---|---|
ABBV | $4.07 | $2.81 |
合計 | $4.07 | $2.81 |
今月はアッヴィから配当金が入りました。
1株だけ買い増しているので少し増えました。
現在は株価が上がってしまっているので利回りが上がれば買い増したいと思います。
2022年2月現在の資産状況
今月の投資額は¥118,392でした。
2022年2月末での資産をマネーフォワードMEで確認すると、先月から+\146,723となっていました。
今の相場は上下が激しいですが、月末の段階では投資額よりも増えてくれました。
株式の保有状況
株式の保有状況はこのようになりました。
株式は高配当ETFを中心に配当株を買っています。
相場が不安定な中、武田薬品工業が徐々に値上がりして含み損が小さくなってきました。

投資信託の保有状況
投資信託の保有状況はこのようになっています。
投資信託は今の相場のダメージを受けていますが、気にせず買い増していきます。

2022年の配当金状況
2022年の配当金の受け取り状況は現在このようになっています。
月 | 日本株 | 米国株 |
---|---|---|
1月 | \0 | $11.91 |
2月 | \0 | $4.07 |
合計 | \0 | $15.98 |
来月は高配当ETFの配当月なので配当金が楽しみです。